不完全な国勢調査、5日間の旅路③

②の続き…


誤り

サンチャウン区(ヤンゴン)にある田舎出身の女性12人が暮らす寮で4月2日に国勢調査が行われた際に「調査対象者が多くて仕事が終わらないから、実家に戻って国勢調査を受けるようにしなさい」と調査員から言われたことを、自身が遭遇したモン族のドーウェーウェーソーが言った。

国勢調査をしに来た時、12人中2人しかいなかったため、「あとで調査しにきてください」とお願いしたが、調査員は拒否し、2人にだけインタビューをし、その2人の回答から12人全員のデータを記入してしまったこと、また、12人のうち多くの人が仕事に就いていると言ったにも関わらず、「求職中と記入するほうが簡単だ」(=仕事をしているとなると、どんな職か、等さらに質問を重ねなければならない)と言い、“求職中”と記入させられたことを、彼女らは証言した。

「他の人について「大卒ですか、高卒ですか」など聞かれても、同じ家に住んではいるが、知るはずもない。同郷の人はたった1人だけで、その人のことは答えられても、あとの人のことは予測しながら記入しなければならなかった」と彼女らは言った。

ヤンゴンのようにヤンゴン土着の民族と他の民族、様々な宗教を信仰する人がまじり合って住んでいるようなところで調査員が根気強く正確に調査が行えて初めて、正しいデータが手に入れられるだろう、ということを、国勢調査を受けた人々は感じている。

国勢調査の基準時間は3月29日の真夜中と言っていたが、4月1日に外国から来た人も国勢調査に入れてしまった」とカチンピースネットワークの協議長ドークンジャーは言った。

ムスリムに対して国勢調査を行ったところの一部で民族と宗教をインタビューせず調査を終えたこと、また、国勢調査用の正式な紙でなく、役所が用意しておいた非公式的な書類に記入させたこと、などの問題に直面していることをマンダレー上部に住んでいるパティ族のウーゾーミントゥンが言った。

一部の人が言うには、ビルマ人というだけで、宗教を聞くことなく“仏教”と記入してしまったことも多かったこと、135の公定民族に含まれない人々は914(その他)に記入する際に民族名を記号(914)記入欄の横に記入しなければならないのに、記入漏れがあったこと、をそれらの問題に遭遇した人々が言った。


④につづく…